運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1989-11-09 第116回国会 参議院 社会労働委員会 第2号

その出先機関といたしまして、労政局関係では都道府県機関労政主務事務所労働基準局は国の直轄機関としての労働基準監督署婦人局は同じく国の機関として都道府県婦人少年室職業安定局につきましては同じく国の機関でございます公共職業安定所職業能力開発局につきましては都道府県機関でございます公共職業訓練施設、こういった第一線機関によって行政を運営しているわけでございます。

若林之矩

1968-05-10 第58回国会 参議院 石炭対策特別委員会 第7号

そこで私ども社会党から、炭鉱国有案というものを出しておりますので、その点についてはあとで椎名さんにお尋ねしようと思いますが、そういう矛盾を労働省がどう考えるのかということが私の最後の質問であり、それからもう一つ、これは労政局長おいでになっておりませんが、どなたか労政局関係の方がおいでになっておればお尋ねしたいのですが、炭鉱の賃金について、炭労にストライキをやめなさい、そのかわり中労委に預けて責任をもって

阿部竹松

1966-06-09 第51回国会 衆議院 地方行政委員会 第41号

ところで、労働省はおられませんが、労政局関係の方に来ていただくようにしておりますから、あとからその点を確かめますけれども、公労法関係仲裁は、ILOに出された資料からいきますと百十三件あるわけであります。十六件が地方公営企業関係仲裁利用件数で、公労法関係は百十三件であります。今回また出ておりますから、おそらく百二十何件になっておるわけでありますが、そういうわけであります。

大出俊

1965-03-26 第48回国会 参議院 予算委員会第四分科会 第1号

政府委員三治重信君) 四十年度から、従来各局に中小企業労務改善のためのいろいろな経費が載っかっておったわけですが、これを今度は労政局関係ににおきましては、第一線企業集団——これは協同組合とか地域集団をつかまえて、それに対して、いわゆる労務改善事業という名で、その協同組合なり企業集団について労務改善事業計画を作成させます。

三治重信

1960-02-09 第34回国会 衆議院 社会労働委員会 第1号

第六労使関係安定促進に必要な経費、事項は四つに分かれておりますが、これは労政局関係経費でございます。特に御説明を申し上げますのは、2の労使関係法研究会費百十六万八千円でございまして、大臣の御説明にありましたように、労使関係法研究会を設けて研究をいたしておりますが、これに必要な経費でございます。  

和田勝美

1959-02-03 第31回国会 衆議院 社会労働委員会 第4号

これは労政局関係経費でございますが、まず労使関係対策費といたしまして五千二百九十六万三千円を計上してございます。その中の(1)は労働関係調査費でございます。これは労働関係の実態について情勢を的確に常時把握するというための経費でありまして、主として都道府県にこの経費を配りまして、都道府県主務部課が活動をいたしまして、労働情勢把握に努めるというための経費でございます。

松永正男

1958-03-26 第28回国会 参議院 予算委員会第四分科会 第4号

政府委員亀井光君) 先ほどの御質問の中で、労政局関係労働情報収集について、昨年度に比べて四十三万円増額になっておるのであるが、それはどういう条件において増額になっておるかという御質問でございますが、最近の労働運動というもの、またさらに、労働争議というもは、全国的な規模で行なわれて参っておるわけでございます。

亀井光

1958-02-14 第28回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

そのほかに労政局関係一般行政費といたしまして、十一ページにございますように三千二百四十万三千円、労働委員会経費といたしまして、中央労働委員会及び公共企業体等労働委員会の両方を合せまして一億三千九十六万八千円を計上いたしてございます。合計におきまして前年度に比べて五百七十七万五千円の増加ということに相なっております。  次に十二ページの労働保護行政に必要な経費でございます。

松永正男

1957-02-28 第26回国会 参議院 社会労働委員会 第4号

で、当時はその内容がまあ組合に非常に有利と見られたのか知りませんが、非常にこれは組合から評判がよかったのですけれども、そういう関係で、労政局関係のこういったいろいろの法に対する考え方に対しての通牒というものは、ほとんどが労働教育的なものだというふうにまあ言えると思うのでございます。

中西實

1957-02-08 第26回国会 参議院 社会労働委員会 第2号

これは労政局関係経費でございまして、第一は、労使関係対策費でございます。このうちの労働情報蒐集費三千百十七万円、これは労使関係の安定、労働組合の健全な発展のために労使関係の実情を正確に把握をするというための経費でございます。昨年に比べて増額をいたしておりますのは、主として地方における都道府県知事に事務を委託いたしますので、その地方費関係増額でございます。  

松永正男

1957-02-08 第26回国会 衆議院 社会労働委員会 第1号

その他労政局関係経費といたしまして、七ページの上に労政懇談会労働金庫監査指導在日米軍直用労務者紛争処理及び労働関係法施行に要する経費等々を含めまして、三千百五十九万円計上してございます。  それから労働委員会につきましては、中央労働委員会公共企業体等労働委員会と二つございまして、大体昨年と同額、やや増額されてございますが、一億二千五百二十万五千円を計上してございます。

松永正男

1953-10-02 第16回国会 参議院 労働委員打合会 閉会後第2号

それからもう一つ、この労政局関係行政機構機構と申しますか、現在の労政の建前は、御承知のように地方機関といたしましては、四十六府県に労政課という課が全部設けてございます。それから第一線機関としては労政事務所があるわけでございますが、これの職員は完全なる地方公務員でございまして、全然国の統制は受けておらないわけでございます。

澁谷直藏

1951-05-23 第10回国会 参議院 内閣委員会 第27号

存置して頂きたい、殊になお一応附加えれば、単政局としてはこの審議会一つでふる、従つてこの労政局関係の皆さんの意見を徴するということにもこの審議会が役立つのではないか、それは賀来労政局長の言われるように、総評なり日経連とそれぞれ御連絡を願つてやるということはこれは可能でもあり、やつて頂かなければならんものである。

上條愛一

  • 1
  • 2